2025年7月18日金曜日

山間の集落で出会うCiscoとおばあちゃんの肌着

今回は、あるサポート現場で出会った、ちょっと意外な機器とアクシデントについてご紹介します。

※ご依頼主が特定されないよう、内容の一部を調整しています。


お伺いしたのは、自然豊かな場所にある、小さな事業所。
ご依頼内容は、パソコンの初期設定とプリンターの接続などでした。

到着してすぐ、ある“見慣れないルーター”に目が留まりました。


まさかの業務用ルーター

なんとそこにあったのは、Cisco製のルーター
一般家庭や小規模事業所ではあまり見かけない、本格的な業務用機器です。

お話をうかがうと、インターネット回線の契約時に業者さんが設置してくれたとのこと。
設定情報などは分からない状態でしたが、
旧パソコンが接続されていたことがヒントとなり、
持参していたLANケーブルを使って接続設定を行うことで、無事に解決できました。


プリンターでは思わぬトラブルが…

しかし次に登場したプリンターで、まさかのインク爆発事件が発生。

複数用意されていた互換インクの中から、必要な色を取り出した瞬間、
マゼンダのインクが勢いよく噴出!
手もテーブルも、見事にマゼンダ色に染まりました。

「何か拭くものを…」とお願いして出てきたのは、
少し年季の入ったウエス(たぶんおばあちゃんの肌着を切ったもの)
なんだか懐かしくて、ほっこりした瞬間でもありました😂

その後、洗浄用の粉末洗剤で手を洗い、なんとかインクを落とし、プリンターの設定を再開。


現場は予想外の連続です💦

こうした現場では、事前に聞いていた内容以上に、
その場その場で柔軟に対応する力が求められます。

まさかの業務用ルーター、そしてマゼンダの悲劇、おばあちゃんの肌着。
ひとつひとつの出来事に驚きながらも、無事に作業を完了できたときには、
ちょっとした達成感と、「またひとつ経験値が上がったなぁ」と実感します。

どんな現場にも、それぞれのストーリーがあります。

これからも、日々のサポートの中での気づきや出来事を、
ブログを通じて少しずつご紹介していきたいと思います。

読んでくださって、ありがとうございました😊

ある日のサポート現場から:Wi-Fiとプリンターと、静かな戦い

 お伺いしたのは、自然に囲まれた静かな地域にあるお宅。

ご依頼は、パソコンの初期設定とプリンター、セキュリティソフト(ウイルスバスター)の設定でした。

立派なお宅で、生活にも余裕がありそうな雰囲気。
案内されたお部屋で、設定に取りかかろうとしたとき、まず目に入ったのがSoftBank Airでした。


ネットが遅すぎて…?

そのままプリンターのドライバーをダウンロードしようとしたところ、進行が止まってしまいました。
実はこの地域、SoftBankの電波があまり強くないようで、
通常なら40秒で終わるはずの作業が、20分以上かかっても終わらないという状況に。

ご家族の皆さんにも、目の前でその様子を見ていただきました。
もしかしたら、SoftBankAir自体が壊れている可能性もお伝えしました。


テザリングで解決、そして“体感”の説得力

そこで、私のスマートフォン(docomo回線)を使ってテザリングし、同じ作業を試したところ、
今度は数十秒で無事完了

「もう終わったんですか?」と驚かれたご家族に、
このSoftBankAirが壊れていなければ、通信環境が非常によくないことを丁寧にご説明しました。


光回線のご提案

作業の最後に、丁寧に光回線導入のご提案をさせていただきました。
無理におすすめすることはありませんが、
「ネットが遅いのは当たり前」と思っていた方にも、目で見て体感していただくことの説得力は大きいと感じます。


現場では、たくさんの気づきがあります

今回のように、パソコンやプリンターの設定以上に、
「暮らしの中にあるITの見直し」が必要な場面は意外と多いです。

便利な機器を使うには、環境も整えることがとても大切。
もし、ネットが遅い・つながりにくいなどのお悩みがありましたら、
一度、地域密着のIT屋さんにご相談くださいね😊

日々のサポートの中には、ちょっとした発見やドラマがあります。

これからも、そんな日々の出来事をブログでシェアしていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。

2025年7月12日土曜日

EdgeでIEモードが使えないトラブル

 おひさしぶりです。
おうちのIT屋さん、店主です。

今回は、けっこう大変だったトラブル解決のお話をアップします。
Microsoft Edgeで「IEモードが使えない!!」というご相談を受けました。
これがとっても手ごわかったんです😅


ことのはじまり

「IEモードが急に使えなくなっちゃって…」というご相談。
見せてもらうと、Microsoft Edge上で『Internet Explorerをインストールしてください』って表示される。

いやいや、Windows10には最初からIE入ってるでしょ!?と思いつつ調査開始。


やってみたこと一覧(たぶん技術者さんあるある)

  • Edgeの設定チェック → IEモードの許可がグレーアウト(変更不可)

  • Windowsの機能からIE11を再有効化 → 失敗

  • グループポリシー確認 → 問題なし

  • レジストリも怪しいところなし

  • SFCスキャン(システムの整合性チェック) → 問題なし

  • DISMでイメージ修復 → 問題なし

  • 上書きインストール(インプレースアップグレード) → なぜか改善なし

ここまでで、長時間張り付けずだったので、2日かけました(笑)
でも、どれもまったく効果なし!
一応全部やったけど、正直このへんで察し始めました・・・


そしてたどり着いた結論

ええい、もう仕方ない!!!
初期化するしかない!😭

ということで、大事なデータはしっかりバックアップしてから、
Windows10を完全初期化(クリーンインストール)しました。

……そして、無事にIEモード復活!!!✨✨
Edge上で、ちゃんとIEでしか動かないサイトも表示できるようになりました。


IEモードって、今後廃止予定でもあるので、そもそも依存しすぎない方がいいんですけど
どうしても必要な会社さんや業務用システムって、まだまだ多いんですよね。

PCトラブルで困っているけど、どこに何を相談していいやら分からないという方
ぜひ一度ご相談ください

解決方法がみつかるかもしれませんよ!!


久々のブログ更新になりましたが、これから少しずつ「PCトラブルあるある」や「教室の様子」なども書いていきたいと思っています✍️
 忘れた頃にまた覗いてもらえると嬉しいです!

ありがとうございました!!

✨オンラインサロンを始めました✨

  みなさん、こんにちは。 おうちのIT屋さん店主です。 このたび、新しく 「オンラインサロン」 をスタートしました! 「もっと気軽にITやAIを学びたい」「通う時間はないけど情報は欲しい」という声から生まれたサービスです。 💡 オンラインサロンでできること ...